恋愛カウンセラー、渡辺香の子です。
このところ、芸能人の訃報を耳に
する事が増えていますけれど、
一昨日も、藤村俊二さんの訃報を
聞き、とても残念に感じています。
私は芸能人には、あまり興味が
ない方なのですが、藤村俊二さん
には、以前からとても好感を
持っていました。
藤村さんと言えば、
『おヒョイさん』と呼ばれ、多くの
人から親しまれ愛された方でしたが、
その愛称の由来は、
いつの間にか「ひょい」と居なくなる
ので、「おひょい」と呼ばれるように
なったんだとか(笑)
そこから垣間見えるのは、
人との『距離』の取り方でしょうか。
藤村さん独特の、心地良い他人様との
『距離感』があったんだろうな~
と思います。。。
飄々として、自由でマイペースで、
余計な事に首を突っ込んで引っかき
回すような事はなく、俯瞰して面白く
人を見ているような『距離感』。
それが、周囲の人達にも、楽しく
心地良く感じられたでしょうね。。。
SNSやメールが当たり前の今。
多くの人達が、何をするにしても、
どこにいるにしても、常に誰かと
繋がっている状態にありますね。
でも逆に、それが密接しすぎていて、
常に誰かと繋がっていないと、
不安になったり、疎外感を感じて
しまう方も、少なくないですよね。
また相手によっては、
繋がっていない間に、陰口を言われ
ているんじゃないかと、心配になっ
たりもして、、、><;
流石にそれは、互いに監視しあって
いるようで、シンドイですね(^-^;)
今の私達は、便利な物に頼り過ぎて、
人との距離感が上手く測れなくなって
しまっているような気がします。
皆さんの中にも、
「人との『距離感』が、どうも
難しいな~、シンドイな~」
…と感じている方って、
意外と多いと思うんですよね。
恋愛の場合も、SNSやメールが
二人のコミュニケーションツール
である限り、
今後ますます、パートナーとの
適切な距離を取るのが、上手く
出来ない人が増えて、ますます
悩み多きカップルさん達が
増えるだろうとも思います><;
そんな今の時代だからこそ、
『俯瞰(ふかん)する』事が大事で、
「半歩距離を置く」ようなお心持ちを
持っておいて頂きたいんですね。
例えば、
プライベートなメールやSNSの
返信は、よほどの急ぎでないのなら、
自分の用事を済ませてからにする。
或いは、
読んだ勢いで、返信するのではなく、
お茶やコーヒーを飲んだり、一服して
から、ゆったりした気持ちで返信する
…など。
決して、「すぐに返さないと!」と、
自分で自分の心の余裕を無くさない
ように。。。
急くと、相手の言葉の意味を読み
違え、関係が拗れる事にも繋がり
ますから、
「おヒョイのヒョイっ!」
…っと、お気楽~に、軽やか~に、
『自分にとって心地良い距離感』を
大切にしたいものですね。。。
それが出来ると、ホッとするような、
心地良い『風通し』が、お互いに
感じられると思いますよ(^-^)
ではでは♪
~いつも心のそばに~
か こ
『恋愛相談』『夫婦相談』…
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
■発行元:恋愛相談室プレシャス
(恋愛カウンセリング)
■はぴねっと通信
(メルマガの登録はこちら)